東京都武蔵野市武蔵野東幼稚園
代 表 者   加藤篤彦

<学校法人 武蔵野東学園>
武蔵野東第一幼稚園 (3歳児を保育)
 〒180ー0014 東京都武蔵野市関前 3-29-8
 TEL (0422)51-3640
 FAX (0422)51-7744
武蔵野東第二幼稚園 (4歳児・5歳児を保育)
 〒180-0014  東京都武蔵野市関前 3-37-10
 TEL (0422)53-4367
 FAX (0422)53-4373

 HP http://www.musashino-higashi.org

☆↑↑学園の詳細を知りたい
方はここをクリックして下さい。☆
    先生たちがほぼ毎日更新しています。

↑ 園内のようすです。PUSHしてください。

○児童数 596名
 年少 9クラス(含:自閉児2クラス) 169名
 年中 8クラス(含:自閉児2クラス) 216名
 年長 8クラス(含:自閉児2クラス) 211名
○教職員数 50名(内、男性教員9名)
 園長 加藤篤彦
 クラス担任25/治療クラス専任3/預り保育兼任7
 専科教員9/養護教員2/事務職員2/
 バス・営繕担当職員7/休職中2

※以上の数字は3歳児保育を行っている第一幼稚園、4歳児・5歳児保育を行っている第二幼稚園の合計生徒数・教員数です。

園長先生のご挨拶

 武蔵野東幼稚園は、成長の土台となる健康な体づくりを中心に、誰とでも仲よくなれる思いやりの心と、美しいものを率直に感じとる豊かな感性を大切にしています。 四季の移り変わりの中に様々な楽しい行事を配し、それぞれの行事の目標に向かって根気よい取り組みとがんばりを大切にしながら、豊かな経験を積み上げています。 この豊かな経験によって自信を得た子供たちは、一人ひとりが自立するとともに、意欲溢れる取り組みができるように成長しています。

特色ある授業      ☆☆たくさんの専科教員や男性教員 が授業をサポートしています☆☆
感性を育てるいろいろな保育内容 課外教室(週一回程度)

●幼児音楽
豊かな音楽経験を重視しています。元気良く歌ったり、合奏したりして、より広がりのある音楽表現を楽しみます。

●個人ピアノレッスン
幼稚園のお部屋のピアノを利用して講習します。12月には発表会を行います。

●幼児体操
健脚をはじめとする健康な体づくりをしています。さまざまな体育遊具も子どもの発達段階に合わせて積極的に取り入れています。

●モダンダンス
幼稚園のダンスの先生が講習します。金井芙三枝舞踊団の発表会に参加します。

●幼児舞踊
モダンダンスをとおして、豊かなリズム感と可愛らしい表現力を養っています。衣装をつけ、役になりきって表現する喜びも体験します。

●体操
幼稚園のホールにてマットや跳び箱などを使って楽しく運動します。
●絵画・造形
自分の思いをのびのび描いたり、作ったりできるように育てています。身の回りにある廃品素材をいかした造形遊びもして想像力を高めています。
●水泳
武蔵野東小学校の温水プールを利用して講習します。保育後に幼稚園からプールまで幼稚園バスにておつれします。
●英語
先生と一緒に英語に親しむ時間です。

●英語
歌や絵本、チャッツを自然な形で取り入れ、楽しく英語に親しみます。

ひがしっ子クラブー預かり保育(保育後最終5時迄)

少子化の影響で近隣で遊ぶ友達が現象しています。また、忙しいお母さま方のニーズに対応するために、保育後も幼稚園で過ごす「ひがしっ子クラブ」を行っています。「ひがしっ子クラブ」は、4時間の保育を5時間6時間と延長する「延長保育」ではありません。保育を終えた後の生活を考えて、プログラムを組み立てたものです。具体的には異年齢のお友だちと、おやつを食べたり、みんなでゲームをしたり、自由に遊んだりします。幼稚園の先生が専任で担当しています。


やさしさと思いやりを育てる混合教育

本学園の最大の特色は、健常児と自閉児が共に生活し共に学ぶという世界でも類のない「混合教育」です。すっかり定着した言葉「ボランティア」や、「心の教育」、「ノーマライゼーション(障害者と健常者の枠をはずし共存する)」などは、昭和39年の幼稚園開園以来意識することなく自然な形で実践してきています。自閉児は健常児を手本としその活気ある刺激を受けて成長し、健常児は様々な場面で優しさや思いやりの心を育んでいます。また、自閉児の努力する姿に接し努力することの価値観を学んでゆきます。混合教育で培った「生きた福祉の心」は、何者にも代えがたい大切な宝となっています。

 

 

住所・最寄り駅
 
  住所
第一幼稚園
〒180-0014 武蔵野市関前 3-29-8
第二幼稚園
〒180-0014 武蔵野市関前 3-37-10


       第二幼稚園玄関

 

  最寄り駅   JR三鷹/JR吉祥寺

三鷹駅北口 バス4番のりば/吉祥寺駅北口 バス1番のりば 
 →関前3丁目(第一)/八幡町3丁目(第二)
三鷹駅北口 ムーバス
 →8番バス停「門前コミセン」(第二)/10番バス停「市民の森公園」(第一)

 

 

連絡先
  Tel

 代表 (0422)53-4367

  Fax  代表(0422)53-4373
  E-mail   yochien@musashino-higashi.org   URL  http://www.musashino-higashi.org
系列校のご紹介
武蔵野東小学校

「正しく・強く・美しく」を校訓に、豊かな感性とたくましい生活力を育んでいます。クラスの人数は33〜35名程度とし、それぞれの個性を充分に伸ばすと共に、実践力があって友達を大切にする学級づくりをします。室内温水プールやバイオリンなどの施設・教具も整え、教科の指導は専科制をとり国算社以外は専科教員が担当します。幼稚園からは卒園生の30%程度が内部進学し、中学校との交流も盛んに行っています。

〒180ー0012 武蔵野市緑町 2-1-10
TEL (0422)53-6211

     
武蔵野東中学校

豊かな人間性とたくましい生活力を持ち、併せて将来の国際社会で活躍できる人間の育成を目指します。校風は明るくオープンな雰囲気で生徒の個性を大切にしながら、可能性を最大限に伸ばす内容の濃いカリキュラムになっています。1年生から自主学習プランノートを活用して学習の習慣化を図り、習熟度別授業、特別進学学習、夏期講習などが進学指導体制の中に組み込まれています。

〒184-0003 小金井市緑町 2-6-4
TEL  (042)384-4311

    
武蔵野東技能高等専修学校

社会自立のための職業技術や専門知識のほかに、人間としての基礎的な教養や生活力を身につけて、実社会や上級学校へ送り出しています。技能高等課程(情報処理)・家政高等課程(被服/調理)・芸術高等課程(絵画/陶芸)の5コースを持ち、各種検定に挑戦し資格取得を目指します。健常児/自閉児の枠をとりはらい、習熟度別クラス編成できめの細かい指導が行われます。

〒180-0013 武蔵野市西久保 3-25-3
TEL (0422)54-8611
 

    
BOSTON HIGASHI SCHOOL
武蔵野東学園の誇る「生活療法」はアメリカでも注目され、高い評価を得ています。1997年には全米特殊教育認定協会より優良校認定をうけ、アメリカ等の諸外国の自閉児も共に学ぶ国際色豊かな学校です。現在は別法人/姉妹校として運営されています。

800 North Main Street Randolph,
MA 02368/U.S.A.
TEL: 781-961-0800/FAX: 781-961-0888
URL: http://www.bostonhigashi.org
    


■取材者のコメント
現在5つの学校を経営しbostonにも姉妹校を持つ武蔵野東学園の始まりであり基本理念は、地域に根ざした教育/保育を掲げる幼稚園にあることは今でも変わりありません。健常児と自閉児を身近において交流させる特色ある授業により、数多くのバランス感覚のある子供たちを育てています。卒園者は内部進学ばかりではなく、毎年20名をこえる児童が受験を経験していることなどからみても、それぞれのお子さんに則したきめの細かい教育を心掛けておられると感じました。

Copyright 2000 e-ojyuken.com All Rights Reserved.