|
|
|
|
←
エンゼルガーデン幼稚園 園内風景 |
↑エンゼルガーデン幼稚園 公式HP |
■理事長 |
市川ヒサエ |
■園 長 |
市川由貴子 |
■生徒総数 |
297名 |
(2歳児18名),3歳児95名,4歳児102名,5歳児100名 |
■教師の数 |
36名 |
常勤17名,非常勤16名,講師3名 |
☆☆入園希望のみなさまへ☆☆ |
「耐震のための改築工事(ホール及び保育室の一部)を18年7/20〜19年1月末まで行います。工事の関係で、平成19年度の入園受付は早めています。7月中にお問い合わせ下さい。」 |
|
|
|
指導理念 |
●大脳中心の教育観に立脚します。
●0才児からの教育計画に基づきます
●幼児は未成熟ではありますが、激しく求め、最も発達する事を信じます。
●知・情・体、三位一体の総合教育こそ、人間教育であると確信します。
●日常活動の繰り返しにより、基礎の能力を高め、創造力の豊かな、問題解決意欲
・能力の高い子どもの育成を目標とします。
●言語の力は、人間形成の基礎の能力として重視し、ことば、もじの経験を豊富
にし、文章表現力をのばします。
●豊な知性を育てるための様々な活動を展開し、そのまとめとしてプリント教材
を活用します。
●音楽・造形は既成概念にとらわれず、発達にふさわしく高めて行きます。
●流れるようなローテーションによって、運動能力高くを伸ばす一方、食品公害
から幼児を守る、健康指導を深めて行きます。
●生活習慣指導を強化し、もって自主自立のたくましい行動力を養います。
●エンンゼルガーデン幼稚園の指導理念を徹底するため、教師と親の交流を高め、
理解を深めます。
●父母・教師・友に対するあたたかい心を豊かに抱くこどもの成長を強く願い、
固く信じています。 |
|
|
知・情・体の三位一体教育 |
「知」とは、未来を担う知恵。「情」とは、豊かな表現力を備える情操。そして「体」とは、明日を生き抜く体力。これから未来を切り拓くこどもたちは、この3つの分野をバランスよく学ぶ事が大切です。詰め込み式の早期教育や一つの分野だけを追求する英才教育では、これから生きる上で必要な「意欲」「心情」「態度」を持った「たくましい脳」を育むことはできません。そのためここであ、知・情・体、三位一体の総合幼児教育を実践。「動きとことばとリズム」をカリキュラムに取り入れ、人間がいちばん成長する大切な時期に、一人一人の素養をのばす指導を実施しているのです。そして、自分から興味を持ち、それに向かって行動する。そんな自主自立の精神を育みます。 |
|
|
|
住所・最寄り駅 |
|
|
■ 住所 |
〒276-0025
千葉県八千代市勝田台南1−4−3
|
■ 最寄り駅 |
●京成勝田台駅・東葉高速勝田台駅
南口下車徒歩10分 |
|
|
ANGEL GROUP 胎児からの一貫教育 |
|
エンゼル教育研究所
〒276-0025
千葉県八千代市勝田台南1-4-3
TEL 047-482-4602
FAX 047-424-3357
マタニティー〜2才
・親子幼児教室/英語教室
3〜6才
・幼児教室/多数の課外教室
小学1年〜6年
・学習塾/英語教室
|
|
|
エンゼルステーション保育園
〒284-0005
千葉県四街道市四街道1-1540-17
TEL 043-424-3327
FAX 043-424-3357
生後3ヶ月〜就学まで
・学童保育/地域子育て支援センター
・幼稚園生対象・・・夏期保育あり |
|
|
エンゼル子育て支援センター
<ぷぅらんど>
〒276-0025
千葉県八千代市勝田台南1-4-3
TEL 047-405-6636
0〜2才
・親子幼児教室
・保健婦/栄養士相談 |
|
↑写真をクリックしてください。
|
勝浦エンゼルアドベンチャーランド
↑ぜひクリックしてみてください。
〒299-5221
千葉県勝浦市平田字上澤崎250
TEL 047-482-4613
総敷地面積6,000坪
広大な山の中
管理棟・バーベキュー広場・竹林ゾーン
プレイゾーン
宿泊・1ディー体験可能 |
↑写真をクリックしてください。 |
|
自然菜園体験
佐倉市西志津小学校隣
じゃがいも、さつまいも
だいこん、なす、ピーマン
などが栽培されています。
|
|
■編集者取材時のコメント
エンゼルガーデン幼稚園さんは開園以来40年以上の歴史を誇り、八千代市勝田台方面では由緒のある幼稚園です。教育の基本は、加盟されている総合幼児教育研究会(総幼研)が推進しておられる三位一体の教育で、「幼児期には一方にかたよらずに知情体をバランスよく伸ばしてゆかねばならない」と言う考え方に立脚しています。姉妹園のエンゼルステーション保育園やエンゼル子育てセンターとともに、胎児からの一貫教育を目指すその教育にご興味のある方はぜひ連絡を取ってみられたらいかがでしょうか。 |
|
|