領域 |
問題内容 言語 話の理解、話の創作、しりとり、同頭・同尾語、擬音語、名詞・動詞・形容詞の理解、短文読み |
記憶 |
話・図形・絵・物・数・位置・短文の記憶、数の順唱・逆唱 |
抽象 |
同類発見、異類発見、同図形発見、同画発見、類似と差異 |
推理 |
空間判断、図形発見、展開図形、図形の系列、絵の系列、図形完成、迷路、関係把握、言語推理、重ね図形、音・鳴き声の判断 |
数量 |
計数、対応、加算、減算、分割、軽重判断、数の比較、量の比較、数の多少、順番、真ん中、長短、数詞、名詞、補数 |
模写 |
点図形、図形模写、絵の模写、位置の模写 |
構成 |
図形構成、図形合成、図形分割、積木構成、プレート構成 |
空間 |
前後、上下、左右、方向の判断、位置の判断 |
常識 |
科学的常識、道徳的判断、交通常識、躾、作法、挨拶と言葉、時間の推移 |
巧緻性 |
紐結び、紐通し、色塗り、箸の使用、鋏の使用、包む、はち巻き、折り紙 |
反応速度 |
抹消、置き換え |
触感覚 |
形・材質の触感覚 |
絵画工作 |
自由画、自由工作、課題画、課題工作、粘土工作、折り紙、ぎり紙 |
音楽リズム |
リズム打ち、リズム運動、リトミック、歌唱、自由振付、曲と絵の感覚 |
運動 |
模倣体操、スキップ、ケンケン、駆け足、ジグザク走、ゲーム運動、投球、跳躍、平衡感覚、転回、懸垂、トランポリン運動、反射運動、棒登り、幅跳び、ゴム紐跳び |
行動観察 |
身体検査 個人、集団(ゲーム・ごっこ遊び・命令行動等)、紙芝居を見る、衣服の着脱、飲食、一般検診 |
面接 |
常識事項、公衆道徳、躾、社会性、知的事項、言語表現力 |